初めての方へ

What’s カルーク?

カルークは、大阪市西成区にある就労継続支援B型事業所です。
「軽く」+英語で「城」という意味のrookから、深く考えずに落ち着く場所(城)で、“かるーく”やっていきましょう
という想いが込められています。
私たちは利用者様の自立支援をサポートし、一人一人のステップアップを応援します!

就労支援B型とは

障害や体力など様々な理由で雇用契約を結んで働くことが困難な方が、就労の機会を得たり、就労に必要な知識や能力の向上のために就労訓練を受けたりすることができる障害福祉サービスです。スキルの維持・向上だけでなく、安心して過ごすための居場所という役割もあります。1日数時間だけ、週に数日だけといった利用もできるため、障害の状態や体調に合わせて自分のペースで働くことができます。

対象者

  • 就労経験はあるが、障害や年齢、体力の面で一般就労が困難となった方

  • 就労移行支援を利用したが、一般就労や就労継続支援A型での就労が難しかった方

  • 上記に該当しない人で、50歳に達している人、または障害基礎年金1級を受給している方

  • 利用者の特性や能力、働く意欲などを調査するアセスメントを受け、就労面の課題が把握されている方

障害者手帳がなくても、B型事業所を利用できることがあります。
医師の診断や定期的な通院があり、上記の条件を満たしていれば、自治体の判断で入所可能な場合がありますので、お気軽にご相談下さい。

就労継続支援B型の必要な手続き

主治医に相談し許可をもらう

C

事業所探し(見学・体験も)

C

市区町村の障害福祉窓口で利用申請

C

サービス等利用計画書の作成・市区町村へ提出

C

市区町村からの障害区分認定調査を受ける

C

障害福祉サービス利用受給者証を発行

C

事業所と契約・利用開始

カルークご利用の流れ

見学/説明

まずは、電話/LINEにてご利用可能かご確認ください。
可能であれば、見学とサービスのご説明、各種ご相談をお受けいたします。

C

お手続き

受給者証の申請手続き(お持ちでない方)や利用前面談を行います。

C

個別支援計画

ご自身の体調に合わせた個別支援計画を立てます。
週1回、1日1時間~、在宅ワークなど様々なご提案が可能です。

C

利用開始

個別支援計画書に沿って施設をご利用いただけます。

お問い合わせ

お電話とメールフォームより受け付けております。